施設名 | せいの内科クリニック | 大きな地図で見る |
---|---|---|
診療科目 | 内科(糖尿科) | |
所在地 | 〒963-8851 福島県郡山市開成6丁目192-2 | |
TEL | 024-983-1024(とうにょう) | |
FAX | 024-983-1010 | |
info@seino-clinic.jp ※メールでのご連絡はお問い合わせページをご利用ください。 直接お送りいただく場合は「@」を半角に直して送信してください。 |
||
スタッフ | 医師 1名(糖尿病専門医) 看護師 9名 管理栄養士 2名 (内 日本糖尿病療養指導士 6名 福島県糖尿病療養指導士 6名) 受付事務 5名 |
院長 清野 弘明
日本内科学会認定 認定内科医
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医・糖尿病指導医
平成18年11月郡山市開成にせいの内科クリニックを開設いたしました。
安心・信頼・納得していただくクリニック創りを継続していくことを基本理念としております。
一人ひとりの患者様の要望・ニーズに応えられる医療を、スタッフ一丸となって目指してまいります。
- 1985年
- 金沢大学医学部卒業
- 1985~1988年
- 初回研修
- 1988~1992年
- 東北大学第3内科
- 1992年
- 太田西ノ内病院 糖尿病センター
- 1997年
- 太田西ノ内病院 糖尿病センター部長
- 2000年
- 太田西ノ内病院 糖尿病センター長
福島県立医科大学第3内科 非常勤講師 - 2003年
- 東北大学 糖尿病・代謝科 臨床助教授
- 2006年
- せいの内科クリニック開設

院長 清野 弘明
患者さんとスタッフのための糖尿病教室
(阿部 隆三編)医術薬出版 1997患者さんとスタッフのためのペン型インスリン注射のすべて
(阿部 隆三編)清野 弘明、朝倉 俊成(著)医歯薬出版 2000薬剤師のための糖尿病療養指導マニュアル
(小林 正 監修)一歩進んだ糖尿病服薬指導
(阿部 隆三、土本 寛二、監修)南江堂 2001医療スタッフのための糖尿病療養指導 Q&A
(阿部 隆三、清野 弘明、朝倉 俊成 監修)日本医学出版 2001薬剤師のための糖尿病服薬指導マニュアル
編集(阿部 隆三、清野 弘明、野崎 征女郎、加賀谷 肇、朝倉 俊成)南江堂 2002日常みられる下肢閉塞性動脈硬化症の診療ガイドブック
監修(星野 俊一、菊地 臣一、渡辺 毅)
編集(佐藤 勝彦、清野 弘明、緑川 博文)
キタ・メディア 2002実践 糖尿病運動療法
清野 弘明(監修)、藤沼 宏彰(著)診断と治療者 2004年
太田西ノ内病院 運動指導室長が30年の糖尿病患者の運動指導経験から、糖尿病患者の運動療法の実際を記載した本です。運動療法を始めようと考えている患者さんや、実際運動療法をしている患者さんの運動療法に役立つこと必見です。患者さんとスタッフのための食事のすべて
阿部 隆三(監修)、清野 弘明(編集)、増子 マキ子(著)
医歯薬出版 2004年
太田西ノ内病院 栄養科のメンバー(管理栄養士)が協力して作り上げた糖尿病食事療法を解説した本です。季節料理のカロリーなども紹介してあり1年中使える糖尿病食事療法のバイプルです。糖尿病服薬指導 スキルアップ
清野 弘明 朝倉 複式 編集 診断と治療社 2004年糖尿病療養指導Q&A 改定第2版
清野 弘明 朝倉 複式 日本医学出版 2005年患者指導のためのSMBGのすべて 改定第2版
富永 真琴 編集 日本医学出版 2005年
院長お勧め著書について
ここで掲載している著書の他に、皆様へお勧めしたいものが見つかりましたら、こちらのページで随時更新してまいります。
ご意見やご感想なども是非お寄せください。
- せいの内科クリニックTOP
- クリニックのご案内
日曜・祝祭日・第一月曜 休診
その他の診療時間の変更はクリニックからのお知らせにてご確認下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 休 |
2 休 |
|||||
3 | 4 休 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |